株式会社e-solution/ほしのひとみの訳あり☆イリュージョンPLUSは怪しい副業?

せどり・転売

こんにちは、管理人のミャオです。

「3日で数万円」「誰でも簡単に」というキャッチコピーを目にすると、つい「本当にそんなにうまくいくのだろうか?」と気になってしまいますよね。

今回取り上げる「株式会社e-solution/ほしのひとみの訳あり☆イリュージョンPLUS」も、まさにそうした魅力的なフレーズを前面に押し出した情報商材です。

一見すると夢のように思える仕組みですが、実際の内容を冷静に見ていくと、いくつかの気になる点が浮かび上がってきます。

本記事では、その問題点を初心者の方にも分かりやすく整理し、安心して副業や投資を検討するための視点をご紹介します。

せどりとは
商品を安く仕入れて高く売ることで、その差額を利益とするビジネスです。
特に、古本やCD、DVD、ゲームソフトなど、比較的安価で手に入る商品を対象に、インターネットオークションやフリマサイトなどで転売する商行為です。
また、せどりを行うには、古物営業法に基づき、古物商許可が必要になる場合があります。
特に、中古品を扱う場合は注意が必要です。
主なキャッチコピーを抜粋

・なぜ月 5000 円も稼げない人が多くを占める業界で、このノウハウは〖月収 100 万円達成者〗を輩出し続けるのか

・なぜ自宅で行う単純な3つの手順だけなのに、3日で数万円の利益を〖確定〗させることが期待出来るのか

・なぜネットビジネスには必要不可欠な〖文章スキルやセールススキル〗が無くても売上が見込めるのか

・なぜオンライン・オフライン問わず、稼ぐ為には絶対に必要な〖集客〗がいとも簡単に行えるのか

・なぜ実践者が増えてもこのノウハウは飽和が考えにくいのか

・なぜ他のビジネスでは確保が難しい利益を、このノウハウは〖雪だるま式〗に増やしているのか

・なぜ“その女”は、移り変わりの激しいマーケットの中、7年間同じ手法で稼ぎ続けているのか

ヤフオクなどで“訳あり”商品を安く仕入れ、簡単な補修・写真撮影などの手順を経て高値で再販売する手法を解説した、即金副業向けの情報商材です。

特定商取引法に基づく表記
販売社名 株式会社e-solution
教材責任者 ほしのひとみ
運営統括責任者 尾込信次
所在地 神奈川県綾瀬市蓼川3-15-7
電話番号 080-4448-4198
メールアドレス top@e–solution.info
特定商取引法(特商法)は、インターネット上での取引きなどにおいて、事業者による違法・悪質な勧誘行為などを防止し、購入者の利益を保護することを目的に、事業者の氏名(名称)、住所、連絡先(電話番号)などの重要事項の表記を義務付け、また虚偽・誇大な広告を禁止する法律です。違反行為は、業務改善の指示や、業務停止命令・業務禁止命令の行政処分の対象となるほか、一部は罰則の対象にもなります。表記があれば問題ないというわけではありませんが、表記のない場合は規約違反を犯しているということになります。

法人番号は「 6021001055125」です。

特商法に記載された所在地を辿ったところ、一軒家が表示されました。

また、法人にもかかわらず、連絡先として記載されているのは固定電話でなく、連絡が取れなくなるリスクが高い携帯電話番号のみです。

評判・評価

『 株式会社e-solution/ほしのひとみの訳あり☆イリュージョンPLUS 』の評判や口コミを調べている方は、「本当に稼げるのか?」「怪しい副業ではないか?」と不安を感じているのではないでしょうか。

ここでは、実際に利用した人のレビューや客観的な評価をもとに、その実態を整理してご紹介します。

LP内の画像のぼかし等で、実際に稼げるエビデンス(証拠)が不明で、収入が上がるとは思えない

セールスレターは放ったらかしのようで途中に載っていた動画は再生できませんでした

訳あり品は所詮訳あり品なのでいくらメンテナンスしようが高く売れるとは限らない

総括
「すぐに稼げる」という強調表現

「3日で数万円」「3つの手順だけ」といった即効性をアピールしています。

しかし、現実の副業や投資では必ず時間や学習コスト(努力や慣れるための時間)がかかります。

このような過度に簡単さを強調する言葉は、典型的な誇大広告(実際以上に良く見せる広告)の可能性があります。

実績の裏付けが不透明

「月収100万円達成者を多数輩出」と記載がありますが、具体的な人数・時期・証拠データは示されていません。

実際に存在するかどうか、利用者が検証できない点が問題です。

数字だけを前面に出す宣伝は、消費者に誤解を与えやすいと言えます。

利用者の不安心理を刺激

ページ内では「今の収入だけでは不安」「副業が必要」といった言葉で、生活の不安をあおる形の訴求が目立ちます。

不安を利用して購入を促す手法は、冷静な判断を妨げる要因となります。

初心者向けを装うが、実際の難易度は不明

「メールができれば誰でも」「パソコンスキル不要」と書かれていますが、実際には集客(人を集める仕組み作り)や販売(商品を売るための工夫)が必要になる可能性が高いです。

「誰でも簡単に」という文言と、実際に必要な作業内容に差があるかもしれません。

収益モデルの詳細が不明

具体的に「何を売るのか」「どうやって利益が出るのか」が不明確です。

収益モデル(お金の流れ)が説明されていない商材は、実際に始めても再現性(他の人が同じように成功できる可能性)が低いケースが多くあります。

 

ここまでお読みいただき感謝いたします。

訳あり☆イリュージョンPLUSは、華やかな成果アピールや「初心者でも即日収入」といった強い言葉で読者を引きつけます。

しかし、肝心の収益モデルや再現性が曖昧で、実績の裏付けも見えにくい点は看過できません。

「誰でも稼げる」といった単純な言葉に流されるのではなく、「なぜその方法で稼げるのか」「実際にどのくらいの人が成果を出しているのか」という根本的な部分を見極めることが大切です。

本記事を通じて、甘い宣伝文句の裏側にあるリスクを理解し、冷静な判断材料としていただければ幸いです。

管理人 ミャオ

タイトルとURLをコピーしました