「田中洋平のクワトロランチャ」に潜む落とし穴と注意点

ギャンブル・競馬・宝くじ

こんにちは、管理人のミャオです。
今回は、競馬指数(コンピ指数=過去のデータをもとに計算されたレースごとの数値)を使った予想法「クワトロランチャ」について、“見逃されがちな問題点”に焦点を当てて解説します。

主なキャッチコピーを抜粋

・このクワトロランチャはコンピ指数攻略を極めていくものです

・その常識を覆す方法を私が余すことなくお教えしていきます

・あとは『1日5分の作業』があなたにできるかどうかです

・簡単に当たる中穴馬券

・これほど安定感のある教材があったか?

・今回はコンピ指数攻略難民を救うために、特別に 13800円 で提供します

日刊コンピ指数(予測オッズの数値)を使い、対象レース選択と狙い馬の絞り込みを“1日5分”で行うことをうたう、少点数・中穴狙いの競馬馬券術(PDF教材)です。

特定商取引法に基づく表記
販売会社
責任者名 田中洋平
所在地 奈良県生駒市北新町9-12-803
電話番号 050-3703-6400
メールアドレス tanaka2224@gmail.com
特定商取引法(特商法)は、インターネット上での取引きなどにおいて、事業者による違法・悪質な勧誘行為などを防止し、購入者の利益を保護することを目的に、事業者の氏名(名称)、住所、連絡先(電話番号)などの重要事項の表記を義務付け、また虚偽・誇大な広告を禁止する法律です。違反行為は、業務改善の指示や、業務停止命令・業務禁止命令の行政処分の対象となるほか、一部は罰則の対象にもなります。表記があれば問題ないというわけではありませんが、表記のない場合は規約違反を犯しているということになります。

特商法表記は画像形式でテキスト検索を回避する形になっています。

検索エンジン対策(自分たちの身元情報が“検索でつながる”ことを避けたいため)として意図的である可能性を疑わざるを得ません。

法人格(例:株式会社・合同会社等)の記載は見当たりませんので、個人での販売です。

特商法に記載された所在地を辿ったところ、10階建(地下2階)の賃貸マンションが表示されました。

評判・評価

『 田中 洋平のクワトロランチャ 』の評判や口コミを調べている方は、「本当に稼げるのか?」「怪しい副業ではないか?」と不安を感じているのではないでしょうか。

ここでは、実際に利用した人のレビューや客観的な評価をもとに、その実態を整理してご紹介します。

・対象レースが少なすぎる

・レース当日のファクターが必要

その後の絞り込みがうまく噛み合わずに成績が下がってしまっている(マイナス回収)

1万円以上するのか、こんなものが。回収率153%?嘘くさいわ

総括
1. 成績データが古く、信頼性に疑問

公式ページでは2009〜2012年の成績が強調されており、販売開始後のデータは一部の年だけが紹介されています。
競馬は年ごとに傾向が変わるため、10年以上前の成績がそのまま通用するかは不明です。

2. 対象レース数が少ない

月に20レース前後しか選べない仕様なので、毎週コツコツ賭けたい人には物足りない可能性があります。
少ないレース数だと「的中しない期間(ドローダウン)」が長く続くことがあり、資金管理(賭け金をどう分配するか)が難しくなります。

3. 単勝回収率(買った金額に対して戻る率)が100%を少し超える程度

公式では「127%回収」などと書かれていますが、これは理論上プラスになる数字です。
しかし実際にはオッズ変動(人気馬にお金が集まると配当が下がる現象)によって、利用者が増えると数字が下がる可能性があります。

4. 「1日5分作業」は誇張の可能性

手法自体はシンプルとされますが、毎日レースを確認し、対象レースだけを選んで購入する作業が必要です。
初心者が「5分で終わる」と思って始めると、思ったより手間に感じるかもしれません。

5. 返金・サポート面の情報が少ない

購入後の返金保証や、質問対応の頻度について明確な説明がほとんどありません。
初めて競馬商材を買う人にとっては、この点が少し不安材料になります。

 

ここまでお読みいただき感謝いたします。

「クワトロランチャ」は、数少ない指数攻略系で回収率がプラスとされる商材ですが、

・対象レースが少ない

・古いデータに依存している

・オッズ変動のリスクがある
といった点を踏まえると、短期間で一気に稼ぎたい人には不向きです。

購入前に、「連敗に耐えられる資金を用意できるか」「毎日チェックできるか」を冷静に考えてから判断しましょう。

管理人 ミャオ

タイトルとURLをコピーしました